木曜日, 5月 27, 2010

挨拶の効果

 私は挨拶をすることが好きです。挨拶は他人に向けてするものですが、私は元気な挨拶をすることによって自分自身も清々しさを感じるので、自分のためにもしている、と言えるかもしれません。

 昔の職場に、朝に弱いタイプらしく、毎日不機嫌な顔で出勤してくる社員がいました。挨拶はするものの、いかにも仕方なくやっているというくらいの覇気のない声です。小さな会社の古株社員でしたし、今更誰も生活態度について一言言うのは難しかったのでしょうが、正直社会人としてその態度はいかがなものかと大変残念に思っていました。

 一方、石田会計事務所が入居しているビルには、ビル内の掃除をして下さる方が何人かいらっしゃいますが、その中にハキハキとした挨拶が一際素敵な年配の男性の方がいます。“おはようございます!お疲れ様です!”との丁寧な挨拶は、いつも私を笑顔にしてくれます。

 社会で働くことは、当たり前ですが大勢の他人と関わるということです。元気のない態度や不機嫌な顔での挨拶は、周りの人達を心配させ、また場合によっては不快な気持ちにもさせてしまいます。さらには、そのような行動が、意図しなくても自分自身の落ち込んだ気持ち、不機嫌な気持ちを増幅させてしまうのではないでしょうか。
 逆に、いつも元気で溌剌とした人と言葉を交わすと、自分自身の気分も明るくなってきませんか?
 円滑なコミュニケーションの第一歩であり、マナーの基本中の基本である挨拶は、声と動作と表情とが一体となって認識されるものです。挨拶を“すること”だけが大事なのでなく、挨拶を“どのようにするか”を考えないと、挨拶をしているのだから良いだろう、という乱暴な考えになってしまいます。

 挨拶をすることが好きと言う私ですが、時には社外の人に対して自分から先に挨拶をすることに気が引けてしまい、結果、タイミングを逃してしまうこともあります。そんな時は、大抵、びっくりされないかな?返事が返ってこないかな?と思っている時です。でも、元気な挨拶をされて気を悪くする人はいないと思うので、たとえ返事がなくても気にせず、自分から気持ちの良い挨拶を習慣づけたいと思っています。
 毎日そう心がけていたら、ひょっとすると“好印象”というおまけがついてくるかもしれませんね。

by 松浦