月曜日, 1月 30, 2006

(株)ローソン 新浪剛史社長講演

先日、(株)ローソンの新浪剛史社長の講演会に行ってきました。
新浪社長は、三菱商事の出身です。商事時代には、ソデックスという給食会社を買収し、5億円だった年商を80億円にまでした実績を残しています。
この講演で印象に残ったこととして、「3Kのところほどキャッシュ・フローがいい。みんながやらないところに儲けがある」という言葉でした。ソデックスでは、3Kの職場でコックの方と膝詰めで話し合い、意識改革を行っていったそうです。
人がやらないことは、競争が少なく、私自身も前からいいと思っていました。しかし3Kという部分は、思いもつきませんでした。人がやってなくて良いと思われるのは意外に身近にあるかもしれないと考えさせられました。

私は、新卒のときにコンビニを数社受験しました。10数年前のその当時、あるコンビニの人事担当者が、「セブンイレブンの真似を早くやめて、独自性を出す」と言われました。「どのコンビニもセブンイレブン出身者を受け入れて、posの開発や商品開発を行っている」という話も聞きました。
個々の店舗平均日商については、40万円代のコンビニがほとんどです。セブンイレブンは日商60万円代を売り上げています。セブンイレブンの一人勝ち状態が続き、多くのコンビニはいまだに独自性を出せてないように思います。
(株)ローソンは最近、ストア100(生鮮食品等の100円コンビニ)やナチュラルローソン(オーガニック食品や無添加石鹸等を扱い女性を意識したコンビニ)という新しい業態を積極化させようとしています。
新浪社長の言う「みんながやらない」ということに期待しています。

by 小林 徹

火曜日, 1月 24, 2006

上場株の譲渡

 今まさにライブドアの事件が話題になっています。ライブドアの株価が急落し、ライブドア株を持っている人達は売ろうと考えている人が大半だと思います。
 上場株を持っている人は譲渡益目的の方が多いと思いますが、税金については意識していない人が結構いらっしゃるのではないでしょうか。
 上場株の譲渡に対しては、原則では20%(国税15%地方5%)の所得税が課税されますが、現在は軽減税率の10%(国税7%地方3%)が適用されています。 この軽減税率は平成19年12月31日までで平成20年からは本来の税率が適用されるため、株の売買でもうけるなら今のうちがお得となるわけです。
 現在所持している上場株で購入時より株価がかなり上がっているものを、平成20年以降も引き続き保有しようと考えている方は、一度売却した上で同じ数の株式を購入すれば税額を少なくすることが出来ます。
 期限ギリギリでは、この節税目当てによる売却が増えて、株価が下がることも予想されますので、早めに手を打たれることをお勧めします。
 by水野 哲

木曜日, 1月 19, 2006

取引先の信用調査について

 私が過去に担当させていただいた先で、何十年も数百万円から数千万円の売掛金を回収できてないところが数社ありました。
 販売額が伸びているときは、つい与信管理がおろそかになってしまいます。そのときに私は、信用調査の重要性を感じました。
 信用調査と言うと帝国データバンクや東京商工リサーチが有名ですね。
 これらの信用調査会社の調書は、会社沿革、代表者経歴、仕入・販売状況、銀行取引、不動産と担保状況、決算書、従業員状況等が分かります。費用は、1企業当たり5万円位だと思われます。日数は概ね、1ヶ月程度はかかってしまいます。
 リスクモンスターという会社をご存知でしょうか?
 リスクモンスターは、月額基本料金が数千円で、企業情報も1,500円程度です。かなり安価に企業情報が取得できることになります。倒産確率から格付けを行っており、取引の参考になります。ただし、信用調査会社の調書ように詳細な部分までは把握できません。調書と違う部分としては、インターネットを介しての情報のため、数分で入手できます。
 急いでいるときや費用をかけたくないとき等はリスクモンスターを使い、時間はかかっても詳細に知りたいときには調書を取る等の使い分けをしていけば良いのではないでしょうか?
 どちらにしても新規取引開始や取引額が増えていくときには、何らかの調査をした方がリスク軽減に繋がると思われます。特に大口先については、回収できない場合、受けるダメージが大きいため、企業情報入手は欠かせないと思います。

by 小林 徹

水曜日, 1月 18, 2006

誕生日に独自ドメインをとりました

私は少し前に誕生日をむかえ32歳になりました。毎年誕生日には何か記念になることをすることにしています。今年は自分の名前をいれたドメインを取得しました。
ドメインとはホームページとかメールアドレスでよく目にする***.comや***.co.jpなどをいいます。つまり***の部分を希望の名前で登録したということです。ちなみに私はoffice-urai.comというドメインを取得しました。

せっかくホームページをつくるなら、自社または自分の名前がはいっていたほうがかっこいいと思いませんか?また、ドメインを取得すると@以降がおなじメールアドレスを無料で量産することができます。ですから「社員の名前@会社名.com」といったメールアドレスを作ることができるわけです。対外的にかっこいいですよね。

ドメインはネットワーク上の住所を表すようなものなので、世界に1つだけしか登録することができないものです。そのため、既に使われているドメインは登録することができないというものになります。つまり早い者勝ちというわけです。ですから、使いたいドメインが空いているなら空いているうちに取得したほうがよいということです。

ホームページはどんな業界においても、いまや必須の宣伝媒体かと思います。私が登録した.comドメインなら年間1,000円以内で取得できますので、興味がある方は是非ご相談くださればと思います。

by(浦井)

金曜日, 1月 13, 2006

確定申告をする必要のある人

ほとんどのサラリーマンは、12月に行う年末調整により確定申告する必要がありません。
ただし、以下の人については確定申告が必要となります。

1.土地や有料駐車場・アパートなどを貸して収入を得ている人、土地建物やゴルフ会員権など譲渡、保険の満期、年金を受け取っている人
※ただし、その所得(給与と退職金以外の所得)の合計額が20万円以内なら申告必要ありません。
※所得・・・収入金額から経費や控除額を引いたもの 例えば、土地を貸している場合、収入金額から固定資産税(経費)を引いた金額
2.給与が年間2,000万円を超える人
3.2か所以上から給与を受けている人

また、1月1日から12月31日の1年間に医療費の合計が10万円超える場合、日本赤十字社・学校への寄附など1万円超える寄附をした場合、一定の要件のマイホームの取得などをして、住宅ローンがあるとき、年の途中で退職したり・年末調整を受けなかった方については、確定申告をすれば税金が戻ってきます。(還付申告)

確定申告は、H18年3月15日までにしなくてはいけませんが、還付申告については、H18年1月1日から5年間です。

確定申告で不明な点がありましたら、事務所まで連絡していただければ応対致します。

by 野澤

火曜日, 1月 10, 2006

一年の計は…

「一年の計は元旦にあり」の言葉通り、お正月に一年の計画を立てる人は多いことと思います。その立てた計画を実行し、成果をフィードバックするために、「PDCAサイクル」という言葉をご紹介します。

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)という四段階のサイクルの頭文字をつなげたもので、最後のActionまでたどり着いて一周したら、その改善を次のPlanに盛り込んでサイクルを始めることで、一周ごとに螺旋を描くように拡大発展させていくことを言います。

会社の経営に例えてみると、事業計画書を策定して、これに沿って経営を行い、決算で成果と計画の差異を分析し、上手く行かなかった点を洗い出して翌期の事業計画書の策定に生かすといった感じです。

この「PDCAサイクル」は実務に限らず、勉強やスポーツや日常生活などでも応用が利くのではないでしょうか。私自身の学生生活を思い出してみると、テスト(check)を受けたら受けっ放しで、間違い直し(Action)などはほとんどしていませんでした。

もう少し早くこの言葉を知っていたとしたら、違う人生を歩んでいたのかもしれませんね…。

by 小林雄