木曜日, 5月 28, 2009

時間活用術

先日、家で本の整理をしていたところ、5年程前に読んで感銘を受けた本が 出てきました。
感銘を受けたとは言うものの、はっきりと内容を覚えていなかったため、改めて読んで みました。
書名は「1日26時間にする、最強の時間活用術」(著者:ヴィンス・パネラ)という、時間コントロール法のエッセンスについて書かれた本です。
本書では、1日の時間を増やす方法を(1)無駄を減らす(2)時間の効率 をよくする(3)活動能力を高めるの3種類に分けています。

改めて読んでいる内に、当時自分にずばり当てはまったため、何とかしよう と四苦八苦していたことがあったのを思い出しました。
それは(1)“無駄を減らす”の中で特にたちの悪いとされる、「先延ばしの習慣」です。
先延ばしを生むのは、人間に生来備わっている回避の習性です。
先延ばしをするときの私たちは、失敗や批判に対する恐れ、退屈さへの恐れを避けようとして、行動するよりも行動しないことを選んでしまいます。

当時、私は失敗が許されない仕事になればなるほど、準備に時間がかかるの を理由として先延ばしすることを正当化していました。
その結果、早めに行動を起こしていれば、失敗しても修正がきいたことでも 先延ばししたことでどうしようもなくなってしまったこともありました。
先延ばしを防ぐ方法として、本書では「早送り」と呼ぶ方法を勧めています。
この方法は、先延ばしを1年続けた場合、5年続けた場合、10年続けた場合に精神面、経済面、身体面、人間関係面などでどういった影響が出るか想像 します。
また逆に少しずつでも行動を起こしたら、どういった影響が出るか想像しま す。

たったこれだけのことですが、先延ばしした場合と早く行動を起こした場合の差を想像するだけで、行動を起こすのに必要な意欲が生まれてきます。
今でも、先延ばししてしまうことはありますが、5年前に比べると格段に減 らすことができるようになったように感じます。
本書にはまだまだ実践することで、時間を有効に使う方法が書かれていましたので、どれだけ1日の行動時間を増やせるか試していきたいです。

by荻巣 勇人