火曜日, 10月 28, 2008

富士山会

 私は富士山の麓の合宿所で税理士試験の勉強をしていました。
 その合宿所では全国から税理士や公認会計士を目指す人たちが集まってきて、試験の日まで勉強をしながら共同生活をします。
 辛いこともありましたが、同じ目標を持った仲間と励ましあって勉強に励むことができましたので、とてもいい思い出になっています。

 そんな合宿生活が終わってからも、交流を続けていきたいと思い、『富士山会(ふじやまかい)』と称して、税理士試験が終わって一息つくこの時期に同窓会を開こうと、昨年から実施しています。
 勉強中の辛かったことや楽しかったことなど、懐かしい話で盛り上がりました。さらに、同じ業種に勤めている人が多いので、仕事上の失敗談や私がまだ経験していない業務についてなど、これから私が仕事をしていく上でプラスになる話を聞くことができました。
 久しぶりに会った仲間はそれぞれ成長していて、勉強をしていたときとはまた違った意見交換ができ、有意義に過ごすことができました。

 今までの私は、あまり先頭に立って何かをやっていくというタイプではないと思っていましたので、このような会も誰かが開催したものに出席するという感じでした。
 しかし、石田会計に勤めてから、所長である石田が士業たちの集まるアイチ士業ネットワーク(通称ASN)という会を創設し運営していることなどに刺激を受け、私も何かしてみたいと思うようになり、小規模ながら富士山会を開こうと考えたのです。
 富士山会では、久しぶりに会う仲間なのに私がゴルフを始めたことを知っていて、どうやら私のブログを毎月読んでくれている人が多く、照れながらもとても嬉しく思い、それを聞くことができただけでもこの会を開いてよかったと思いました。

 税理士試験の勉強の時も、お互いに刺激しあって向上してきましたが、勉強が終わった今も、交流を続けることにより、お互い仕事上でのいい刺激になり、励まされました。
 会を終えてみて、遠く離れていても、辛いことを一緒に乗り越えてきた仲間というものはとても大切であることを改めて実感しました。
 今回は個々の事情で欠席してしまった人も来年若しくは2年後5年後というようにいつかは出席して、お互い楽しく有意義な時間が過ごせるように毎年続けていきたいと思いました。

by村上