火曜日, 9月 02, 2008

知識を増やすきっかけ

 先日、海外を飛び回ってビジネスをされている方とお話する機会がありました。
その人はアメリカ出張の際、ある傘のお土産を頼まれたそうです。
それは、傘を開いた内側に青空が描かれているものだったので、目当ての物を見つけて購入する際、店内で傘をパッと広げて、ああこれだとチェックしていました。
すると通りすがりの人に注意を受けたそうです。
どうやら屋内で傘をさすというのは、あちらでは縁起が悪い事とのことでした。

 その人はアメリカ滞在も長く、英語を話せる方だったのですが、たまたまそのことを知らず、インターネットですぐ傘について調べたそうです。
どうして屋内で傘をさすのはイケナイことなのかと言う事や(どうやらお日様に対する冒涜といった説や、色々あるようですが)傘の成り立ちから歴史など。
現地の人でも傘を屋内でさすのが悪いという事は知ってはいても、どうしてなのかは知らない人が多く、その後アメリカ人に話したら、関心されたとのことです。
縁起が悪いんだねで納得して終わらせてしまわず、分らない事はすぐに調べて自分の知識にしていく姿勢は、見習おうと思いました。
一つ疑問に思ったら、それをきっかけにもう一歩進めると、知識に深みが出るのでしょうね。

 ちなみに私が最近疑問に思ったのは、梅干の種の中身についてでしたので、調べてみると「仁」と呼ばれる中身には天神様や仏さん等、様々な呼び名があるという事が分かり、なかなか面白かったです。
今はネットを使って何でも即座に調べられるので、心がけ次第でいくらでも知識を得るチャンスがあることを実感しました。

by 加藤