木曜日, 5月 31, 2012

「80対20の法則」

以前、マーケティングのお話を聴いた際に「売上の80%は顧客の20%によって生み出されている」ということ知りました。この考え方は20%の顧客に的を絞ったサービスを行った方が売上を効率的に増加することができるというものです。

最近またこの話を耳にする機会があり、気になったので調べてみました。
これは「80対20の法則」とよばれ「パレートの法則」とも呼ばれるそうです。そしてこれはマーケティングだけでなく、あらゆる場面であてはまるそうです。

例えば…
仕事の成果の80%は、費やした時間全体のうちの20%の時間で生み出している
富める者上位20%が全体の富の80%を所有している
文章で使われる単語の80%は全単語数の20%にあたる頻出単語である
ソフトウェアの利用者のうち80%は全機能のうち20%しか使わない

などといったようにさまざまな例があげられていました。

自分自身の仕事や受験時代を振返っても、結果を生み出した努力は全体の努力の20%によって占められているといったのは、20%は極端な気もしますが「確かにそうなのかもしれない」と思わされる部分があります。例えば受験時代についていえば基本がとても重要で、その基本をしっかりとおさえておけば、80%程度の問題は解けるといったような感覚です。

では、残りの努力は無駄なのか?という感覚にもなりそうですが、個人的にはそうは思いません。あくまで、限られた時間の中で最大限の成果を出すためには、費用対効果の1番高い部分を見極め、集中的に取り組むことが大事とこの法則は伝えているように思います。

この見極めが大切であると同時に難しい部分でもありますが、意識して取り組むことで仕事もプライベートもより充実させていきたいと思います。


by石原