火曜日, 11月 29, 2005

情報を意思決定に役立たせるには

「最強の経営学:講談社現代新書」という本を最近読みました。
この本では、ITの発達した現代において、情報を経営判断に役立てるためには「 情報の四段階(データ・インフォメーション・インプリケーション・ジャッジメント)」を押さえる必要があるとされています。

私たち会計事務所が扱っている情報を、この四段階に当てはめてみると、「データ」には、一つ一つの仕訳が当てはまります。「日付・借方・貸方・金額・摘要」の5つの要素に絞って金銭の動きをデータ化しているわけです。

「インフォメーション」は、「データ」を集計して試算表や決算書を作成することです。仕訳だけでは見えてこない会社の姿を表の形にすることで理解しやすくします。

「インプリケーション」とは聞きなれない言葉ですが、「インフォメーション」をグラフ化したり各種比率を分析することで、中に埋まっている様々な傾向を読み取ることです。

「ジャッジメント」とは、「インプリケーション」で読み取った傾向をベースにして、設備投資や、人員の増加・削減、銀行借入などの経営判断を、行うのか行わないのか、はたまた先送りするのかを経営者が意思決定することを言います。

この四段階のうち、「インフォメーション」を作成するところまではどの会計事務所でも行っています(精度の差はありますが・・・)が、その上の段階までお客様に提供出来ている事務所はそうは無いようです。

石田会計事務所でも所長の石田は「ジャッジメント」段階のアドバイスを差し上げられていると私は思っていますが、我々スタッフがそこまで到達するのはなかなか難しいです。そこでスタッフ全員のさらなるレベルアップを目標に、新たなソフトの導入や分析ノウハウの共有を順次行っているところです。
by 小林雄